
Product Vision
We all inhabit the same planet and depend on the same 2% of the global water supply that’s both fresh and available. Due to uneven distribution, changing climate, and a spike in global demand, exacerbated by population and urban density increases, the world is experiencing what’s been termed a global water crisis.
Solving this crisis is the goal of our work in water conservation. In pursuing it, DG TAKANO has always adopted a user-centric mindset: our vision hinges on making it easy, profitable, and efficient for people and businesses to save water on a daily basis. This sympathy for our product’s end-users has enabled our Bubble90 to reframe the rigid dichotomy that existed between sustainability and cost-effectiveness. The same sympathy spurred us to develop a faucet which anyone in the world could use, in the exact way they wanted, to both save water and work more efficiently.
All-Star Performance
The first thing to do if you want to save water, is to use less water. Every second your faucet is kept running increases its debit and, consequently, your water bill. Our international in-house team, together with our consultants from SHARP, has worked tirelessly to provide the best and most in-demand features from all over the world while circumventing conventional issues and bottlenecks. Thus, the Bubble90 faucet, through convenience and design, compounds the efficiency and water-saving benefits of its integrated Bubble90 nozzle, naturally reducing the amount of water you need.
As Mr. Takano explains, “When visiting various countries across Asia, Europe, Australia, Africa, and America, we originally meant to scout out top brands and adapt the Bubble90 nozzle to their designs. But as I came to understand the underlying forms and features valued by different cultures as well as the different ways in which they used water, I realised that merely adapting wouldn’t be enough. People’s needs had given rise to many disparate solutions, but each of these had its own unique strengths and weaknesses. Through design thinking, DG TAKANO was able to combine the strengths of these solutions and eliminate their underlying issues to create the world’s first ultra-efficient universal faucet.”
Unparalleled Freedom and Positioning Flexibility
The advantage that faucets with fixed spouts have over those with expandable hoses, is that the former allow the use of both hands, since there’s no need to hold the already affixed spout. If the fixed spout is rotatable, that is often enough to offset the need for extra reach, especially in Japan and across Asia where people use both hands when washing the dishes. The flex pipe is a middle ground between the two, but due to the difficulty and effort needed to bend the pipe into the desired position, the user often foregoes readjusting it and thus the actual flexibility of this solution is limited.
The Bubble90 combines the extra reach of a soft hose with the firmness of a fixed faucet. Its robotic arm is able to lock the spout into virtually any desired position on an X-Y-Z positioning axis in a 360-degree radius, and readjusting it is as simple as gently moving it. For the first time in the world, a faucet head is attached to a robotic arm via a magnet. This not only makes it possible to detach and reattach the hose at will but also enables the user to lock the faucet head into any desired position, which in addition to the robotic arm, provides an additional fourth dimension of control and allows the user unparalleled flexibility in directing the water flow.
Extra Reach
Whether you’re a professional using a large industrial sink, a private person with a double sink at home, or you just want to clean your kitchen counter, the extra reach is a great feature and a staple of many modern faucets.
The most common way to provide this extra reach is by attaching the faucet head to an extendable hose. This also grants the user the freedom to position the spout however they wish. But the portion of the hose that cannot be pulled outside becomes quite difficult to clean, presenting a unique challenge, doubly so in areas with hard water. By positioning the hose entirely on the outside of the faucet body, the Bubble90 faucet can be cleaned quickly and easily using its own water spout. Coupled with our magnetic retention mechanism (explained in the previous section), this design feature also gets rid of the tedious task of manually retracting the hose.
Splash Prevention
We’ve all had the frustrating experience of finishing the dishes and realising that our clothes, along with half the kitchen counter, are drenched due to splashing. This is, of course, also true for the machinegun-like power of the Bubble90. Deeper sinks, different height faucets, and customised sink-faucet combination are all viable solutions, but they all constrain the user in a way. With the Bubble90 faucet’s unique control over the water flow, you can maneuver the robot arm to adjust the height, and point the head inwards, in any direction, so that the splash is stopped by the sink walls instead of bouncing off the bottom.
Designed for Hard Water
Hard water is the bane of metal-made plumbing equipment. When you live in an area with hard water, you can easily find your faucet’s internal workings, your water filter, or indeed, your Bubble90 water-saving nozzle’s metallic components rendered unusable. A common solution to this problem is to clean the hard water residue with acid, but acid, too, corrodes metallic components.
The Bubble90 faucet is equipped with a plastic version of the Bubble90 nozzle, which is strong against both acid and hard water scale. Easy to remove and change, it allows the faucet to operate indefinitely, even in a hard water environment, with only routine replacements every few years.
Universal Design, Intrinsic Beauty
To package all these features, we needed a design that conveys the universality of the Bubble90 faucet, yet can still be appreciated all over the world in its own merits. For this challenge, we enlisted the services of Whipsaw, a Silicon Valley-based design company that has already worked on some of the world’s most famous products. Much like their namesake, they worked hand-in-hand with us in order to, as their CEO and principal designer, Mr. Dan Harden, puts it, “[…] create a product design that will be a unique vessel for DG TAKANO’s vision of saving water worldwide. We focused on making something intrinsically beautiful that transcends cultural bias and can be appreciated all over the world.”
Development Progress and Availability
If you’re already interested in purchasing the Bubble90 Universal Faucet for your home or business, you might need to wait a bit. While the main prototype is complete, we’re currently in the final testing period, which is expected to stretch on through 2019. We are performing extensive testing in various conditions across the United States, China, India, France, South Africa, and other countries around the world to ensure the final product is up to our standards. Currently, our Universal Faucet is projected to become available in April 2020. We’ll make sure to update you on our progress, so stay tuned!
製品ビジョン
地球上に住む人類全体が使用することのできる淡水は、実は地球上の水のおよそ2%しかありません。水資源の配分の偏り、気候変動、水資源の需要そのものの急増は人口増加と都市人口の過密により悪化し、それが原因で私たちの住む地球は、まさに今現在、世界的に「水の危機」と呼ばれる状態にあるのです。
節水技術を事業のコアに持つDG TAKANOの目標は、この水資源危機の解消です。それを見据えて事業を進めるなかで、私たちはいつもユーザー目線のプロダクト作りを意識してきました。
私たちのビジョンの実現は、個人や企業の日常的な節水を簡単で効率的に、そしてお金も節約できるように変えられるかにかかっています。 プロダクトのエンドユーザーに対するこの思いがあったからこそ、Bubble90は、長持ちするものを買うか、買いやすい価格のものを買うか、という二つに限られた選択肢を乗り越えることができたのです。 その時と同じ思いを持って、世界中の誰もが思い通りに使い、節水とパフォーマンス効率の向上が両立された蛇口の開発に挑みました。
結集した各分野のベスト・パフォーマンス
節水のために最初にすべきことは、使う水量を減らすことです。 毎秒毎秒、蛇口が水を吐き出し続けるとともに、地球への負担、そしてお財布への負担が増えます。当社のプロジェクトチームとシャープ株式会社のコンサルタントは、従来の問題やボトルネックを回避しつつも最高かつ世界中で最も需要の多い機能を提供しようと精力的に取り組んできました。そしてついに、使いやすさとデザイン、そして内部に組み込まれたBubble90ノズルの効率性と節水性の利点を兼ね備え、必要とする水の量を自然に減らすことができるBubble90水栓が開発されました。
代表の高野は、次のように説明しています。「アジア・ヨーロッパ・オーストラリア・アフリカそしてアメリカをたずね歩いていた時は、各国のトップブランドを探し出してBubble90ノズルをそのデザインに合わせていこうと思っていました。 しかし、文化ごとに喜ばれる形や機能、蛇口の様々な使用法を理解し、単に技術的な適応をするだけでは十分ではないと気が付きました。 世界の人々のニーズはさまざまな異なる解決策を生み出しましたが、それぞれに長所と短所がありました。DG TAKANOはデザイン思考を通して複数のソリューションを統合し、それぞれの長所を残しつつ短所を排除することで世界初の超高効率ユニバーサルデザイン水栓を生み出すことができました。」
これまでにない自由度と柔軟な可動域
片手で支える必要のある延長ホースタイプと比べ、ホースのない通常タイプの注水口は両手が使えるという点において優れています。日本やアジア諸国では延長ホースのない、注水口が回転するタイプが多く使われています。注水口が固定されているタイプと回転するタイプの中間型であるフレキシブルパイプというモデルもありますが、これはパイプの向きを調節しづらいのでユーザーがその機能を使うことを億劫に感じてしまうことがある問題点があります。
Bubble90水栓は、ホースの可動範囲の広さと注水口が固定されているタイプの安定性を兼ね備えています。現存するフレキシブルアームのアップグレード版とも言えるプロダクト、蛇口の中にロボットアームの技術を組み込み、吐水口をマグネットボールで吸着することによって、吐水口を取り外してシャワーのように使用したり、向きを自由自在に変えて使用することができるプロダクトが実現したのです。この当社版「ロボットアーム」は、流水口をX-Y-Z軸360度、お好みの位置どこでもに固定することができ、位置の再調整も流水口をゆっくり動かすだけなので簡単です。 ロボットアームに加えて球形ジョイントが注水口部分の細かい動きを可能にし、ユーザーが水流の向きを変えたい時にこれまでにない柔軟性を可能にします。
水が隅々に届くホース設計
大型工業用シンクを使用しているプロ、流しが二つあるシンクを使用しているご家庭、またはキッチンカウンターの掃除がしたいきれい好き、どんな人にとっても、隅々まで水が届くということは現代の蛇口に求められる必須機能です。また、前述のマグネットによる着脱メカニズムにより、手動でホースを引き込むという面倒な作業からも解放されます。
隅々まで水が届くようにする一般的な方法として、蛇口の先に延長ホースを取り付けることがあります。 そうすると水の流れを自在に動かすことができます。しかし、通常、蛇口の先というのは蛇口本体からまっすぐシンクの真ん中へと伸びているので、蛇口本体内部の手が届きにくく死角になった部分の清掃が難しくなります。硬水地域では特にそうで、水に含まれているミネラル成分がこびりついてしまうのです。 そこでこの新しいプロダクトでは、柔軟性と形質保持性を兼ね備えたホースの始点を蛇口本体の外側に配置し、蛇口本体の外側に完全に出るように設計しました。それによって、ノズルを使って蛇口本体やホースを楽に手入れ・掃除できるようになりました。
水ハネ防止機能
食器を洗い終えたと思ったら、水しぶき(水ハネ)で服や台所がびしょ濡れだったなんてことはありませんか? パワーが強いBubble90ノズルにもこの懸念点がありました。シンクを深くする、蛇口の高さを変える、シンクと蛇口の組み合わせをカスタマイズする、といった解決策はあります。しかし、水ハネ問題は解決しても、別の原因で洗い場が使いにくくなったら意味がないですよね。
Bubble90水栓はアームの高さとノズルの先の角度を調節できるので、水流を水ハネしにくい位置と角度に向けることができます。水ハネによりシンクから水が飛び出すことを防ぐことができるので、食器洗いのたびに服を濡らさなくてすむようになります。
硬水にも対応できるデザイン
硬水への対応は、金属製の配管設備に関わる人たち全員の悩みの種です。 硬水域に住んでいると、蛇口の内部構造、水フィルター、またはBubble90節水ノズルの金属部品も、かなり早くつまって使い物にならなくなってしまうのです。一般的な解決策は、硬水残留物を酸で洗浄することですが、酸もまた金属部品を腐食してしまいます。
新型のBubble90水栓には、プラスチック製のBubble90ノズルが使用されており、酸と硬水残留物の両方に対して強さを備えています。 取り外しや交換が簡単なため、硬水環境でも定期交換だけで、問題なく使用することができるでしょう。
ユニバーサルデザインと機能美の両立
これらすべての機能を一製品にまとめるには、Bubble90のユニバーサリティを伝えながらも世界中で高く評価されるレベルのデザインが必要でした。
この課題に対して、シリコンバレーを拠点とするデザイン会社、Whipsawにデザインをお願いすることにしました。世界で最も有名な製品にいくつも取り組んできた会社です。Whipsawはその「二人で力を合わせて使う横引きノコギリ」という意味の企業名の通り、密に協力し合ってこのプロジェクトを遂行してきました。WhipsawのCEO兼主席デザイナーであるダン・ハーデン氏のことばを借りると、「物の見方の文化的バイアスを超えて世界中で高く評価されるような、本質的に美しいプロダクトを創ることを焦点に、DG TAKANOの世界規模での水資源の節約というビジョンの無二の運び手となるプロダクトデザインを作り上げる」試みです。
販売予定について
ここまで説明を読んでBubble90ユニバーサルデザイン水栓に魅力を感じ購入を検討くださっている方、 もう少々お待ちください。 プロトタイプはすでに完成しており、 現在最終テスト段階です。 この新型蛇口を当社の基準を確実に満たすものにするべく、 米国・中国・インド・フランス・南アフリカなどの国々を想定した条件を想定したテストを次々と行っています。 2019年はこのテスト期間に当て、 2020年4月には発売を予定しています。 また商品開発の近況報告をさせていただきますので、 ぜひチェックしていただけましたら幸いです。
Browse other related articles about 他の関連記事はこちら