
Hello everyone, I’m Sanskar Godha, senior mechanical engineer at DG TAKANO. Since this is my first time posting on the company website, I’d like to begin by thanking everyone reading this of you for your continued interest in our business activities. On September 14, I had the pleasure of going back to my alma mater, IIT Hyderabad, in order to represent DG TAKANO at what turned out to be an extremely successful recruitment event called Japan Day.
Japan Day 2019 was a pre-placement event aiming to introduce IIT Hyderabad students to leading Japanese companies. As India’s top engineering school, IIT Hyderabad is famous for having a 100% placement rate, meaning that all students find jobs prior to their graduation. Usually, most students go to major American or European companies, but this year we showcased Japan as not just a viable alternative, but a favourable one.
During the main event, I had the opportunity to present DG TAKANO in front of hundreds of students; I introduced our culture of freedom and responsibility, and talked at length about how we work together to obtain each member’s dreams. I also shared information about our current products in the fields of sustainability, public health, and HR management, emphasising that we work in a goal-driven manner using design thinking.
In the following booth session, we were delighted to welcome not only a large number of IT and engineering students, but also by many industrial design, biomedical, and biotechnical majors. I was quite impressed by everyone’s enthusiasm and more than happy to have individual sessions with many of these students the next day.
Last but certainly not least, it’s my great pleasure to report that DG TAKANO will only not only be deepening our cooperation with IIT Hyderabad but will also be opening an innovation center in India in the near future. We will soon release more information about that very soon, so stay tuned! More about Japan Day on IIT Hyderabad's official website
こんにちは、 DG TAKANOのシニアメカニカルエンジニアのサンスカール ゴーダです。 このように記事を発信するのは初めてなのですが、 まずは、 弊社に興味持っていただき日々支えてくださる皆様に感謝を述べたいと思います。 9月13日、 私は母校であるインド工科大学ハイデラバード校を訪れました。 DG TAKANOの代表として、 Japan Dayという非常に有意義な就活イベントに参加するためです。
Japan Day 2019とは、 インド工科大学ハイデラバード校の学生に日本のトップ企業を紹介するための就活イベントです。 インドのトップ工科大学である同校は、 100%の就職率を誇ります。 つまり、 全ての学生が卒業前に就職先を決めているのです。 多くの学生はアメリカやヨーロッパの大手企業に就職しますが、 今回のイベントでは日本での就職を欧米就職の代替案としてではなく、 魅力ある選択肢として紹介させていただきました。
メインイベントで、 約200人の学生の前でDGTAKANOを紹介する機会がありました。 弊社の自由と責任といった社内文化を紹介し、 そして、 それぞれの仲間たちが自身の夢を持ちつつ、 どのように会社全体が協力しているかということについてたくさん話をしました。 また、 持続可能性、 公衆衛生そして人事マネジメント分野における弊社の現行製品についても紹介し、 デザイン思考に基づいて目標志向で私たちが日々働いているということを強調しました。
次のブースセッションでは、 ITや工学部の学生はもちろんのこと、 工業デザイン、 生物医学、 生物工学専攻の学生も話を聞きにきてくれました。 学生の皆さんはとても熱意がある方ばかりで、 私はとても感動しました。 ブースセッションを訪れてくれた学生たちの多くと、 翌日個別に話をできたこともとても嬉しかったです。
最後になりましたが、 弊社DG TAKANOは今後もインド工学大学ハイデラバード校との協力関係を深め続け、 それに加えて近い将来にはインドにイノベーションセンターをも開設する予定であることをご報告させていただきます。 これはとても嬉しいニュースです。 詳細につきましては後日お知らせいたしますのでご期待ください。 「Japan Day 2019」詳細に関しましては工科大学ハイデラバード校公式WEBサイトにて
Browse other related articles about 他の関連記事はこちら